美味しいとうもろこしって?

みなさんこんにちは。
まさに今日、ひとつ歳を取ったシャンゼリゼの野菜ソムリエ、北嶋です(^^;)

本日勝手ながら、誕生日休暇を頂いておりますひみつ
7月11日。
どんな日だったのだろう。

ちょっと気になってwikipediaで調べてみました本

1792年 フランス革命戦争宣言。
1893年 御木本幸吉が初めて真珠の養殖に成功。(のちに真珠記念日となる)
1935年 静岡地震。静岡市や清水市などで大きな被害。
1995年 7.11水害。新潟や長野などで大きな被害。
2008年 アップル社からiPhone発売。


色々ありますが、災害や事件などが比較的多いと感じました。
思えばちょうど4か月前には東日本大震災。
2001年の9月11日にはアメリカ同時多発テロ事件。
何か、「11」という数字には不思議な力があるのかもしれないなんて不吉なことも考えながら、身も引き締まる思いがしました。

同じ誕生日の有名人なんかもたくさん載ってます。
皆さんも、是非一度自分の誕生日を"Wiki"ってみてはいかがでしょうか人差し指



さてさて。

今日も暑いですねぇスイカ
自然って、うまく出来ているもので、夏の旬のお野菜は、食べると体の熱を取り、夏バテの予防効果が期待できます♪黒


例えば、きゅうりやズッキーニ、なすなど。
きゅうりは生で食べるのはもちろん美味しいですが、パプリカやピーマン、豚肉と合わせて中華炒めにしても美味ですよ。


そして、夏といえば、とうもろこし! 青い空に入道雲・・・その絵にとうもろこしが良く似合いますよねハート
最近までまさに旬を迎えていた、とっっても甘いとうもろこし、「甘々娘」。そろそろ旬の季節が終わってしまいますが、
こないだ甘々娘を生で食べたらまるでりんごりんごびっくりびっくり ジューシーでみずみずしく、フルーツの様な甘さ。

ビックリしました。


美味しいとうもろこしって?


そんなとうもろこしですが、ただ甘いだけではございません。
世界3大穀物と呼ばれるイネ科の野菜。 日本では野菜として食される事が多いですが、メキシコなんかではつぶして練って
「トルティーヤ」と呼ばれる生地にして、焼いて野菜や肉を巻いて「タコス」などにし、人々に愛されています。
つまり、ご飯の代わりにもなり得る優秀なお野菜なのです。

コレステロール低下にもつながるリノール酸や脂肪燃焼効果のあるアラニンをたっぷり含み、また便秘改善効果も期待できる
食物繊維も豊富。

主な栄養素は炭水化物なので、食べ過ぎ注意注目ですが、この暑い夏に負けそう・・・と思ったら、積極的に取り入れてみてくださいねハート




まだまだファーマーズマーケットや朝市などで朝採りの新鮮なとうもろこしがゲット出来そうですが。



ここで美味しいとうもろこしを選ぶポイントをグッド




カギなるべく皮付きのもの。 皮は緑が濃いものを。
カギてっぺんのひげ根が褐色のもの。
カギ粒が穂先までしっかり詰まっているもの。
カギ粒に弾力があり、指で押してもつぶれないもの。


・・・でも商品をあんまり指で強く押しすぎてつぶしたりしないでね 笑



シャンゼリゼで好評の甘々娘、そろそろ終わってしまいます下降
是非、今のうちにパー


美味しいとうもろこしって?


※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
美味しいとうもろこしって?