みなさんこんにちは、1Fベーカリー・ブッフェ・レストラン「シャンゼリゼ」野菜ソムリエの北嶋です
先日のブログでお伝えした野菜ソムリエコミュニティ遠州三河さんによる、シャンゼリゼ野菜コンシェルジュの企画はおかげさまで皆様に大変ご好評を頂いております
普段は料理はバイキング台に置かれたまま、お客様に自由に取って頂くのですが、珍しい野菜を特別メニューとして野菜コンシェルジュにワゴンサービスでお客様のお席にまわって頂き、お野菜の効能や美味しい調理の仕方などお話しながら配って頂きます。
そうする事で、私たちシャンゼリゼの「野菜ソムリエ認定レストラン」としての在り方が明確になり、私たちシャンゼリゼのスタッフも大変嬉しく、頼もしく思っております。
先日もお野菜の話に花が咲いているテーブルをキャッチ!
ポトフに入っているオニオンヌーボーや黄カブについて盛り上がっている様子
みなさんもこの機会に、普段疑問に思っている野菜や果物の調理の仕方や保存の仕方など、野菜コンシェルジュに聞いてみてはいかがでしょうか
さて、今のシャンゼリゼでのオススメメニューをご紹介します
昨日のブログでも紹介されました、

「小松菜のロールケーキ」
画像が無くて申し訳ございません
想像してみてください!
鮮やかな緑のスポンジケーキにくるまれた、癒されパステルグリーンのホイップクリーム♡ アクセントに散りばめられたブルーベリーの紫色と、キイチゴの華やかな赤も、小松菜の緑を一層引き立てます。
一口食べると口に広がる柔らかい甘み、その後にフワッとやって来る小松菜の風味! 洋菓子ですが、、、日本人で良かったぁ〜


と、思える瞬間です
それもそのはず、小松菜は英語でも「Komatsuna」または「Japanese green」と呼ばれ、原産地こそ中国ですが、1719年に徳川吉宗が小松川(現在の江戸川区あたり)に鷹狩りに出掛けた際、近くの神社から献上され、それが大変美味しくすっかり気に入り、「小松菜」と命名したとの事。
昔から馴染みのある普通のお野菜がこんな素敵な洋菓子に変身

職人ってやっぱりすごいですね!
当館パティシエのオリジナル。
ランチタイム限定、数量限定です

是非一度、お試しください!