なんも言えねぇ!!

出ましたね、この言葉。


2008年の北京五輪。
100メートル平泳ぎで金メダルを獲得した北島康介選手が口にした一言です。
今月6日に行われた競泳のロンドン五輪代表選考会を兼ねた日本選手権で、4大会連続出場を決めた彼の口から再び飛び出しました。
単なる偶然ですが同じ苗字で、小学校から水泳を続けてきた私にとって、勝手ながら他人の様な気がしませんでした。



そんな訳で、どうも。 1Fバイキングレストランの野菜ソムリエ、キタジマです魚青(←残念ながら字が違うので今回はカタカナでごまかしました笑)

私は決して大した選手ではなかったのですが、中学時代所属していた水泳部は本当に厳しく、食べて体力をつけなければいけないのに疲れすぎて食欲もない・・・というぐらいの練習量に毎日耐えていたものです。
水泳というものは、何よりも自分との闘いですね。自分の甘さに負けてしまったら完全に負け、な世界です。
北島選手のライバルで北京五輪8冠のマイケル・フェルプス選手も、彼の精神力の強さはずば抜けていると大絶賛していたとの事。

昨年の世界選手権ではノルウェーのダーレ・オーウェン選手に大きく離され、その悔しさをバネに練習を重ねた成果が見事実った訳ですから、色んな思いが頭を駆け巡った結果のこの「なんも言えねぇ!!」  ・・・まさにその言葉通りの気持ちだった事でしょう。
その結果につながるまでの精神力というかその集中力に脱帽びっくり です。 注意力散漫しょんぼりなキタジマ(←私の事です)、見習わねばなりません。


え、注意力散漫はてな  春ですしね・・・ぽかぽか陽気なんで、つい・・・キャー



そんな時、集中力を高める手助けをしてくれる今、旬なお野菜双葉・・・実はあるんです。フフフ



それは、セロリびっくり     なんですよグッドキラキラ

我が静岡県は、全国有数なセロリの生産地です。
当館でも宴会料理やレストランなどでこの時期大活躍します。

独特な香りがイライラを沈め、集中力を高める効果が期待出来ます。
でも、そうそう、その香りが苦手なのよね~えーん  という方は少なくないかと思います。
そんな方は是非スープに入れたり浅漬けにしてお召し上がりくださいナイフ&フォーク とても食べやすくなりますハート
私の好きな食べ方は、斜め切りにしたセロリに軽く塩をふり、塩昆布(←よくおにぎりなどに混ぜるもの)を混ぜただけのシンプルな和え物。ほんっっと、美味しいですラブ 是非、やってみてください。



バイキングレストラン「シャンゼリゼ」でも、たまーーーに、サラダコーナーに登場します汗 ご期待ください。
そして、サラダコーナーのドレッシングが増えて、こちらも大好評上昇


 

なんも言えねぇ!!


砕いたナッツを入れたクリーミータイプのドレッシングや、つぶしたトマトをバジル風味にした完熟トマトドレッシングなどがオススメ。
こちらも是非お試しくださいねパンダ  (仕入れ状況により、ご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください)


花花浜松城公園の桜ももうすぐ散ってしまいますし・・・お早目にびっくり花花


※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
なんも言えねぇ!!