ワインの不思議

  

 もうすぐ2月スタコラいものです

 皆さん、どうですかはてな正月はお酒などを
 楽しむにんまり機会は多かったですか、、

 チョット難しい話かもしれませんが、ここでワインの話を少々
 ワインはビールと同じ醸造酒で、酵母菌の力で発酵しておいしいお酒になるのです。
 酵母菌は自然界に存在するもので、菌が死滅どくろすると
 発酵も終わります。

 ウイスキーなどの蒸留酒との違いはワインなどは蒸留しないのでアルコールは下降のですが素材の旨みを楽しめるのが
 醸造酒の特徴ですびっくり

 更に、ワインが不思議なのは、、、、
 ビールは今年のビールも、昨年のビールも同じおいしさなのに、ワインは同じ人が同じ土地で同じブドウで
 育てても、同じ味は二つとしてないことです。
 だからこそ、そこに楽しみがあるのでは雷

例えば、自分が生まれた年のワインと今年のワインを飲み比べてみてはどうですか?
 ものによっては値段は全く異なるからご注意をびっくり

                      星高橋でした

 


※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ワインの不思議