フルーツの女王といえば・・・?

みなさんこんにちはびっくり
1Fシャンゼリゼ、野菜ソムリエの北嶋です。
今年初めてのブログです目 今年も、野菜ソムリエとして皆さんに野菜・果物の魅力と感動をお伝えするべく精進して行く所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。



さてさて、今年に入って初めてのブログ、という事ですが、今日は公休を頂いておりますキャー  ちょっとしたコーヒーブレイクコーヒーで、お供にはアップルパイをハート 


フルーツの女王といえば・・・?


こちら、当館1Fの売店で販売しておりますアップルパイでございますりんごラブ
さっくりとしたパイに甘~いりんごの果実がごろっとふんだんに使われております。
かなりの人気商品でございまして、1カットでもホールでもお求め頂けます。
お土産やちょっとしたプレゼントに是非どうぞグッドキラキラ

そのように、お菓子やサラダ、もちろんそのままでも美味しく頂けるりんごですが、これまた素晴らしい自然の美容食だというのはもう有名ですね。

ビタミン・ミネラル・食物繊維がたっぷり、抗酸化作用で老化防止効果も期待できます指輪キラキラ
りんごに含まれる「りんご酸」には殺菌作用が有る為、食後に食べると口の中がスッキリキラキラしますナイス

スーパーに行くと色々な品種が並んでいますよね。
ふじ、王林、陸奥、ジョナゴールド・・・
「世界一」や「アルプス乙女」など、面白いネーミングのものもございます。


食べごろの見分け方としては、「油あがり」といって、表皮の部分が油をぬられたようにテカテカ光ってきます。それは、成熟過程で分泌されたワックス質(白粉)が、成熟するに従って増す脂肪酸によって溶かされたもの。良く熟した食べごろの証と云われますOKくす玉

あと、よく、「サンふじ」という名前のりんごをみかけませんかはてな
それは、袋掛けをしないで育てた、名前の通りお日様をいっぱいあびたふじりんご。
表皮の色がまだらで見栄えはあまり良くありませんが、普通のふじよりも甘みが強いのですうさぎ
一度スーパーなどで意識して見てみてくださいねちょき



おっと、レストランの告知も忘れてはいけませんチュッ
昨日からバイキングレストラン「シャンゼリゼ」では、九州フェアを開催しております。
宮崎名物「チキン南蛮」や長崎名物「皿うどん」を、当店のシェフ達がシャンゼリゼ風にアレンジしてご提供します。
野菜コーナーでは、野菜ソムリエコンビ・植田と北嶋がプロデュースした「風邪予防コーナー」を実施しております力こぶ
風邪予防に特に効果が期待できる旬の野菜を集めてサラダやスープなどのメニューに盛り込みました。

沢山食べて、風邪をよせつけない強いカラダを目指しましょうニコニコちょきアップキラキラ







この記事へのコメント
はじめまして、地域ブランドアドバイザー、ジュニア野菜ソムリエです。たまたまblogを検索していたらたどり着きました。林檎のご紹介、さすがですね~。私は地元の果物をメインに提案・販売しておりますので、またよかったらよろしくお願い申し上げます。たぶん春ぐらいになると思いますが、日本野菜ソムリエ協会発行のフリーペーパーに、私の活動が記載されますので、確認してみて下さい。失礼致します。
Posted by kurita at 2012年01月16日 16:47
kurita様

私どものブログをご覧頂きありがとうございます。
当館のバイキングレストラン「シャンゼリゼ」は、野菜ソムリエ認定レストランとして常に皆さんに新鮮な旬の野菜を美味しく召し上がって頂く様努めております。
お料理だけでなく野菜・果物のいろいろな情報もみなさんに少しでも発信していけたらと思い日々勉強させて頂いております。

kurita様の活動もフリーペーパーを通して拝見させて頂くことを楽しみにしております。

今後とも宜しくお願い申し上げます。
Posted by ホテルコンコルド浜松ホテルコンコルド浜松 at 2012年01月17日 07:12
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
フルーツの女王といえば・・・?