おもしろ夏野菜☆

みなさんごきげんいかがでしょうか?


くせ毛の為雨の日は湿気を吸い込んで髪の毛がうねりまくる、1Fシャンゼリゼ・野菜ソムリエの北嶋ですうわっ
前髪をストレートに保つため、この時期はヘアアイロンが手放せません(笑) 
これまた切実ですガーン



そんな憂鬱な梅雨の時期をちょっとだけ忘れられるひととき。
それが、美味しい旬の野菜を美味しくナイフ&フォーク料理出来て、家族に美味しい上昇キラキラと言ってもらえた時です。


今日は、ちょっと面白い夏野菜を紹介します。
今日お知り合いの野菜ソムリエさんが、某スーパーで店頭デモを行っていらっしゃいました。
そこで調理していたのがこの野菜。








おもしろ夏野菜☆

「空心菜(くうしんさい)」

といいます。
正式名称は「エンサイ」と呼ばれる中国野菜ですが、別名であるこの空心菜という名前で世間では定着している様です。
この「空心菜」という名は、こんな風下に茎の真ん中が空洞であることに端を発しているようです。


おもしろ夏野菜☆
面白いですねびっくり 自然ってすごいですよねびっくり



店頭デモをしていた野菜ソムリエさんのアドバイスをありがたく頂戴し、今日はパスタを作ってみましたパンダ





おもしろ夏野菜☆


「空心菜とベーコンのパスタ」

レシピを簡単にご紹介します注目

クローバー材料クローバー (二人前)
・パスタ(スパゲッティーニ)・・・200g
・空心菜・・・160g
・ベーコン・・・70g
・マイタケ・・・約100~120g
・にんにく・・・1片
・塩、黒こしょう・・・適量
・鶏ガラスープの素(顆粒)・・・小さじ2~2杯半
・ごま油・・・大さじ3(お好みにより調整してください)

クローバー作り方クローバー
①大きめの鍋に水をたっぷりいれて沸騰させ、塩を適量加えてパスタを茹でます。
②フライパンにごま油をひき、みじん切りにしたにんにくを入れて弱火でゆっくりと炒めます。
③にんにくの香りがしてきたら中火にして短冊切りにしたベーコンを加えて炒め、火が通ったらざく切りにした空心菜と食べやすい大きさに切ったマイタケを加えて炒めます。
④鶏ガラスープの素と塩コショウを加え、しんなりするまで炒めます。
⑤茹で上がったパスタと④を絡め、茹で汁も適量入れて軽く混ぜ炒めます。

右出来上がりハート



お好みで、にんにくを炒めるときに鷹の爪も入れると良いでしょうねナイス



空心菜はビタミンAが豊富で、油と一緒に調理するとその効果がよりいっそう期待できます。
鉄も多く含むので、貧血気味の方は是非試してみてください肉球



さてさて、シャンゼリゼでは、空心菜も出来ればお出ししたいところですが、今は同じ中国野菜であるチンゲンサイを使ったオススメ料理がございます。


前も言った様な気がしますがキャー
「エビと浜松産チンゲンサイのピリ辛煮」

冬瓜も仲間入りして、とろっとした中華風ソースとのハーモニーが絶妙ハート
今月から始まった生ビールフェアも、ビール好きの方にはかなりお得ですラブ
ファミリーで、お友達同士で、カップルで、是非是非、お越しくださいませ。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
 



※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
おもしろ夏野菜☆