ピンク色でHAPPYε-(´∀`*)
皆さんこんにちは
ホテルコンコルド浜松、1Fバイキングレストラン「シャンゼリゼ」の野菜ソムリエ・北嶋です
花粉やらPM2.5?やら、煙霧やら。
なんだか最近色々なものが飛んでますね(-。-;
昔は花粉症なんて無かった気がするのですが…
花粉症の原因は花粉と排気ガスなどの大気汚染物質とが結合したものなんだとか。
原因は大気汚染だけではありません。
花粉症も一種のアレルギーです。
高度経済成長を経て、現在の欧米型の食生活が定着してきた時期から花粉症が爆発的に増加したとも言われています。
高カロリー・高タンパクの肉中心の食事や、インスタント食品・スナック類・加工食品などの摂り過ぎはアレルギーを起こしやすい体質になりやすいのです。
レンジでチン!だけの食事は手軽で美味しいですが、なるべく野菜・果物中心の手作りの食生活を心がけましょう
すぐに花粉症が改善されるとは言い切れませんが、長い目で見るとすごく大事な事なんです
さてさて。
最近のシャンゼリゼでは、「春彩(はるいろ)フェア」を開催中。
桜色のベシャメルソースに、ピンク色に飾られたカリフォルニアロールなど、すっかり春めいています。
桜の色ってなんかあったかくて見ているだけでHAPPYになれますよね
最近のシャンゼリゼ、それだけではありません
月に6日ほど、ちょっと珍しい野菜を野菜コンシェルジュの方にご紹介頂いてます
コチラ、一目見て何だか分かりますか?
アブラナ科の一種である高菜の地方品種、「こぶ高菜」です
ご覧の通り、根元にこぶがあるのが特徴。なんでもこのこぶを形良くキレイに育てるのが難しいんだそうです
地元篠原町で採れた鈴木農園さんのこぶ高菜を、そのものの味を楽しんで頂きたく、刻んだだけのものをお客様の目の前で野菜コンシェルジュが塩コショウとオリーブオイルで和えてご提供。
お好みで粉チーズをかけて頂いても美味♪
高菜独特のほろ苦さが私たちの身体にパワーを与えてくれる様です
次回の野菜コンシェルジュ来店日は19日と21日の予定です。
こぶ高菜は、浜松市内ではココでしか提供されていないそう。
お楽しみに〜☆〜(ゝ。∂)