あなたは『塩』なの?

ホテルコンコルド浜松

2012年08月02日 16:24

今朝、母から、仕事の帰りに買い物してくるなら塩を買ってきてね~
と、言われました。
はいは~い!塩ね。
と、返事をしつつ出勤のため玄関をでました。
暑い!ん~暑い!
そういえば、小学校の夏休みの自由研究で〈海水から塩をつくる〉なんてことをしたな~
と、思い出しました。
塩はどうやって作ったのか・・・海水を煮詰めて水分をとばして、塩を作ったはずだけど・・・。
よく考えたら、私達が家庭で使う為に買ってきている塩もそんなふうに作られているの?
そんな疑問をふともってしまったのです。
早速、ネットで調べてみると、基本的に工場で塩を作るときも同じなのですが、イオンの働きを利用して塩分濃度の高い海水
を作り不純物を除き、水分をとばして作るのだそうです。
へ~・・・そうなんだ!!!
 ネットで財団法人塩事業センターを検索してみてください。塩のあれこれがわかりますよ。塩の〈歴史〉や、〈海水や塩の研究〉について、〈美味しい塩料理のレシピ〉、私達には〈子供の学習室〉っていうのがわかりやすいかな~。
是非一度、見てみてください。 あれは、いい勉強になります!!
 塩は、ほとんどすべての加工食品で、塩味をつけたり食品をくさりにくくする仕事をしています。また、野菜を塩水につけたり塩でもんだりしているところをみたことはないですか。もちろん、当日本料理レストランの堂満でも、毎日お塩はつかわれています。塩は料理の下ごしらえにも活躍し、見た目を美しくしたり、お料理がよりおいしくなるような目立たない働きもしているんですって。
 さすが~
 『塩』は、派手ではないけど、なくてはならない!ちょうど、あなたのようではありませんか・・・。
 えっ?
 私?
 わたくしは『塩』というより・・・・。

                1階レストラン    村