暑い日が続きますね。
どうも。1Fシャンゼリゼ、野菜ソムリエの北嶋です。
今日なんか、ほんっとに暑いです
14:00過ぎに炎天下に停めてあった車に乗ってエンジンを付けたら、外気温が
38.5℃
と表示が 軽く体温上回ってるじゃないですか 熱あるじゃないですか
みなさん、熱中症には気を付けましょう。
ところで、なかなか夏休みが取れないワタクシ、今年も何一つ夏らしい事が出来ないかも・・・と思っていましたが、お友達に誘われ、「夏フェス」というやつに行ってまいりました!
10年ほど前に好きで聴いていたorange pekoeという男女のユニットがメインのフェスでしたので、大興奮
場所的に日陰でしたので、熱中症になる危険も少なく、十分に楽しめました
熱中症といえば。
今日のニュースで、昨日熱中症で病院に運ばれた方の数が日本全体で700人を超えたとか・・・
他人事ではありません。
室内にいる人も、室外にいる人も、こまめに水分補給をしましょう
1時間ごとにコップ半分くらいの水分を摂らなければいけないらしいです。
こんな時こそ普段の食事にも野菜・果物を多めに取り入れましょう
野菜・果物はそのほとんどが水分で出来ています。
おやつにはポテトチップスやアイスをちょっとガマンして、スイカや梨など、
旬のフルーツを食べるとより良いですね
フルーツだけでなく、夏野菜にはほかの季節の旬の野菜よりも水分が多く含まれている傾向にあります。
それは、水分を多く摂り、体を冷やして暑い夏を乗り切るという自然の仕組みがうまく出来ているからです。
身体の熱を取ってくれる代表的な夏野菜は、トマト、きゅうり、冬瓜、なす・・・など。
特にウリ系が美味しい季節です。
なすといえば紫色、アントシアニンという成分によるものですが、がん予防にも効果が期待出来ますよ
お盆の季節には、なすでこんなものを作ってご先祖様をお迎えしたりしませんか?
ちなみにウチは毎年やります
これ、牛をかたどったものだそうですが、これを作って仏壇にお供えすると、天国のご先祖様がこれに乗っておうちに帰ってくるらしいです 見たことのない方、やったことのない方は、おうちの人に聞いてみてはいかがでしょうか。
最後にお知らせです。
遠鉄百貨店新館のオープン記念として、当館1Fの売店にて「ハママツREBON(リボン)ロール」を販売しております。
中央の4色のムースは赤がいちご、黄色がマンゴー、青が紫芋、緑がキウイで出来ています。
色だけでなく味もそれぞれのフルーツや野菜が活かされており、本当に美味
ちょっとだけ凍らせてから食べても美味しいらしいですよ
オープンの11月9日にちなんで1109円也
期間限定ですので、お早めに